施設・設備紹介

スポーツ生理学実験室

運動・環境生理学実験室

有酸素性能力の測定など基本科学系実践を演習授業で行います。

恒温恒湿室

恒温恒湿室

外部環境を温度:-20℃~+40℃、相対湿度:20%~90%の範囲で制御することのできる実験施設です。この施設を活用して、さまざまな環境条件でのヒトの生理的な生体制御機能についての研究を進めます。

福祉実習担当室・福祉資料室

福祉実習担当室・福祉資料室

相談援助実習、福祉実習指導において必要なマネジメント業務と資料の収集を行っています。

ケアワーク実習室

ケアワーク実習室

相談援助実習において具体的なスキルを実践するため、介護用ベッド、車イス、高齢者体験セットなどを用いて介護技術を学びます。

ユーモア科学スタジオ

ユーモア科学スタジオ

笑いの実践トレーニングとして落語やコント等が演じられるミニシアター形式のスタジオになっています。

ユーモア科学測定室

ユーモア科学測定室

ワークステーションと画像解析装置が設置され、種々の統計解析や文献検索も行うことができ、さらに、複数のPCとミーティングテーブルが配され、教育および演習のための部屋としても用いられています。

情報処理室

PC教室

外国語科目や演習科目等においてパソコンを利用する授業を行う場合に使用しています。
また授業以外の時間は自由に利用することができます。

ラーニングコモンズ

ラーニング・コモンズ

堺キャンパスでは、人間健康学部独自のラーニングコモンズを設置しています。グループの人数に合わせて自由にレイアウト可能なミーティングエリア、ガイダンスやミニ講座などを開催できるプレゼンテーションエリア、図書を閲覧できるレファレンスエリア、学生からの質問に応対するチューターエリアの4つのエリアから構成されており、無線LAN対応のPCの貸出や図書の貸出等も実施しています。
自主勉強会での積極的な利用についても推奨しており、就学・留学・ボランティア活動・地域連携行事等の情報発信、アクティブラーニングの場としても活用しています。

図書館

図書館

蔵書が現在約3万冊(雑誌を除く)あり、将来的には7万冊もの冊子が収容可能となります。他にも閲覧席が約200席あり、グループ閲覧室やAV資料コーナー・インターネット検索コーナーも設置しています。また他キャンパスの図書も取寄せ可能です。

食堂

食堂

屋外テラス席を含めて座席数は349席あり、リーズナブルな料金で定食などを提供しています。また隣にはコンビニエンスストアがあり、パン・菓子類・飲料等を販売しています。

プロジェクトアドベンチャー(体験学習エリア)

プロジェクトアドベンチャー(体験学習エリア)

自らの気づきを促すために「今ここ」での体験から学ぶ、体験学習のための施設です。アドベンチャー施設を利用したグループでの活動を通して、自分や他者を大切にする心、困難に立ち向かう力、共に支えあう協調性、相互の信頼感などを育成していきます。体験を通して「気づき」を深めることで自己成長を促すとともに、スポーツの指導や教育、福祉の現場で役に立つ「場づくり」やリーダーシップのあり方も学んでいきます。

学生団体部室棟

学生団体部室棟

堺キャンパスで活動している課外活動団体の部室があり、活動の拠点となっています。

体育館(アリーナ、格技・実習教室)

体育館(アリーナ、格技・実習教室)

2階のアリーナにはバレーボールコート2面が設置可能。1階には格技・実習教室のほか更衣室、シャワー室が整備されています。
授業での利用をはじめ、課外活動団体が練習の場としても使用しています。

トレーニングルーム「Fitness Crew」

トレーニングルーム「Fitness Crew」

各種トレーニングマシンを備え、トレーニング方法を実際にマシンを使用しながら、習得することができます。

プール

プール

屋外型の25メートルプールで夏季に水泳の授業を実施しています。

広場Evergreen

広場Evergreen

学生と教職員が授業や憩いの場として、また課外活動団体が練習の場としても使用しています。

紀伊國屋書店 関西大学ブックセンター

紀伊國屋書店 関西大学ブックセンター

紀伊國屋書店 関西大学ブックセンター
(開店時間 月~金 10:00~16:00)
書籍、文房具、コピーサービスを取り扱っています。
書籍:専門書・単行本・文庫・新書・雑誌など(店頭にない場合、最短で2日で取寄せ可。)
コピーサービス:1枚10円(白黒のみ)