学部紹介

  • Home -
  • 学部紹介

健康で笑いのある、こころ豊かな暮らしを実現する

学部名称

関西大学 人間健康学部 人間健康学科
Department of Health and Well-being Faculty of Health and Well-being Kansai University

■スポーツと健康コース
■福祉と健康コース
学位
学士(健康学)
Bachelor of Health and Well-being
入学定員
330人
※人間健康学部のコースは募集の単位ではありません。人間健康学部では学部一括で入学し、2年次に各コースに分かれることになります。
所在地

関西大学堺キャンパス

〒590-8515 大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁11番1号
南海電鉄高野線浅香山駅下車すぐ  google map
施設概要

キャンパス敷地 約3万平方メートル

講義室、体育館、格技・実習教室、体験学習エリア(プロジェクトアドベンチャー)、プール、 トレーニングルーム、図書館、情報処理教室、運動生理学実験室、運動解析実験室、共同実験室、多目的室、個別相談演習室、グループワーク演習室、ケアワーク実習室、購買部(紀伊國屋書店関西大学堺キャンパス店)、食堂、コンビニエンスストア
人間健康学ラボラトリ
スポーツ・身体文化ユニット、健康福祉開発ユニット、ユーモア科学ユニット

人間健康学とは

人間の誕生から高齢までのライフステージを対象として、「こころ」と「からだ」と「くらし」を総合的な視点からとらえ、人間の幸福を実現するための健康に関わる諸問題の解決方法を探究する応用科学です。

現代社会における健康とは、WHOなども示唆するとおり、単に無病や虚弱でないことを意味するだけでなく、身体的、精神的および社会的に満たされた状態を指す総合的な概念です。それゆえ、健康問題の解明のためには、医学のみならず、体育学、社会福祉学、ユーモア学、社会学、文化人類学、宗教学、心理学、教育学などによる総合的なアプローチが必要であり、「人間にとって真に必要な健康のあり方」という新たな観点から、教育研究の諸相を総合的に推進する学問領域の開拓が求められています。

生き方のとしての健康

人間健康学部の特色

01「基本構想力」「課題探究力」「協調力」「専門応用力」の調和した総合的な人間力を兼ね備える人材を育成する。

02一貫した少人数指導により、実践的な能力を習得。

03地域社会との連携による「ささえあい」「かかわりあい」の文化を学ぶ実践的教育を重視。