本学部のカリキュラムには多彩でユニークな資格科目が用意されています。日本スポーツ協会公認スポーツ指導者、レクリエーション・インストラクター、初級障がい者スポーツ指導員および中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)司書教諭を科目履修で取得できることに加えて、社会福祉士国家試験、健康運動指導士、健康運動実践指導者の受験資格を得ることができます。また、社会福祉主事、児童福祉司、身体障害福祉司、知的障害者福祉司といった、公務員として採用されたあと、特定職位に任用される際に必要な資格も取得できます。 また、資格取得を目指す学生のグループ学習(「教員採用試験対策自主勉強会」、「社会福祉士自主勉強会」)の支援も行っています。