内閣府が実施する平成28年度「子供と家族・若者応援団表彰」において、本学人間健康学部安田ゼミが内閣府特命担当大臣表彰(子供・若者育成支援 部門)を受賞し、平成28年12月26日(月)に行われた表彰式において下記のとおり表彰されました。
「子供と家族・若者応援団表彰」とは、子供・若者の健やかな成長に資することを目的に、子供・若者を育成支援する活動及び子育てと子育てを担う家族を支援する活動に 取り組み、顕著な功績があった企業、団体又は個人に対して表彰を行うものです。
記
受賞団体 : 関西大学 人間健康学部 安田ゼミ
活動概要 :
大和川の水辺を利用して、子どもたちの自然体験・学習の機会を創出する「大和川水辺の楽校(がっこう)」の企画・運営に参画し、地域の子ど もたちが楽しみながら環境について学ぶきっかけを提供している。
また、平成24年からは堺市民(小学生)・関西大学学生・田辺市民が 交流する「熊野本宮子どもエコツアー」を実施し、堺市の子どもたちに 自然体験等を通した効果的な環境教育の場を提供するとともに、過疎化 が課題である田辺市の地域活性にも貢献している。
【大和川水辺の楽校(がっこう)】
「河川の水辺を利用して、子どもたちの自然体験や生活体験、環境学習の場つくり とその成長を支援」を目的に、国、堺市と連携実施しており、安田ゼミは企画・運営 から学生ボランティアの派遣を行い、市民参加で大和川での生き物観察や水質調査な どを行うイベントや清掃活動を行っている。
【熊野本宮子どもエコツアー】
堺市の小学5~6年生・大学生・田辺市民が交流する新しいスタイルの体験学習で あり、安田ゼミの学生たちが、地元NPOや観光プロモーション団体等と連携して、 子どもたちの自然体験やキャンプでの宿泊体験、トレッキングや地元の伝統的な祭り「八咫の火祭り」への参加等の取組を行っている。なお、同ツアーは堺市と田辺市が 友好姉妹都市提携を締結(平成26年5月)するきっかけとなった。
【人間健康学部 安田ゼミ Facebookページ】