9月28日(土)に東西いのちの文化フォーラムを開催いたしました。
テーマ:「禅&座禅」
講師:佐々木奬堂 先生(臨済宗天正寺住職)
この講座では、佐々木先生より、「禅」というもののそもそものとらえ方についてお話をいただきました。
禅や座禅というと何か特別なことをすると思いがちですが、そのような枠にとらわれず、「座る・立つ」という日常の動作の中で活かせるものであるということを教わり、実際に「座る」ということを体験しました。
丁寧に「座る」という動作を学び、行うことで、心穏やかな時間を過ごすことができました。

