講 師:関西大学人間健康学部教授 河端 隆志
テーマ:「スポーツ動作の隠し味――ヒトのからだの適応能と動作のしくみ」
私たちヒトは、重力の下で直立二足歩行の特徴をもつ動物として生きています。今回は、運動・環境生理学が専門の河端隆志先生とともに、スポーツ選手が行っている合理的なからだの動かし方を例に挙げつつ、ヒトのからだの動作のしくみについて学びました。
スポーツ科学の観点からプロスポーツ選手のからだの動かし方を見ると、それがいかにヒトのからだの動作のしくみにもとづいて無駄なく動かされているのかが分かります。講座では、実際に手足を動かしながら、どういう動かし方が自分のからだに負担のかからない動きであるのかについて理解を深めることができました。
受講者のみなさんは、講座で学んだ歩き方を早速実践しながら帰路につかれました。
すこやか教養講座(第7期)ご案内