現代社会において、すこやか(健やか)で豊かに生きていくためには、
教養が不可欠です。そこで、関西大学人間健康学部は堺市と連携して、
市民の皆さんに「すこやか」な日々を送って頂くために、第7期の教養
講座を開催します。各分野のトップランナーの講師陣が、現代の教養を
分かりやすくお話します。
詳細については、PDFファイルをご参照の上、郵送またはFAXでお申し込みください。
〒590-8515 大阪府堺市堺区香ヶ丘町1-11-1
関西大学堺キャンパス「すこやか教養講座」係
FAX072-229-5082 (TEL072-229-5024)
第1回 「からだの社会学」
杉本 厚夫(関西大学人間健康学部教授)
第2回 「子どもの虐待と市民のかかわり」
山縣 文治(関西大学人間健康学部教授)
第3回 「スポーツ動作の隠し味--ヒトのからだの適応能と動作のしくみ」
河端 隆志(関西大学人間健康学部教授)
第4回 「放送の魅力は「人」」
野村 啓司(毎日放送スペシャリストパーソナリティ)
第5回 「ゴリラから見た人間の子育て」
山極 寿一(京都大学理学研究科教授)
第6回 「ひとはなぜ笑うのか?--笑いとユーモアの原理」
森下 伸也(関西大学人間健康学部教授)
皆様のご参加をお待ちしております。