5月12日(土)に、すこやか教養講座(第5期)の第1回を開催いたしました。
講 師:関西大学人間健康学部教授 杉本 厚夫
テーマ:「スポーツは人を育てる?」
「スポーツは人を育てる」とはよく聞く言葉ですが、それは本当でしょうか?
1964年に開催された東京オリンピックをきっかけとして、私たちが学校で受けてきた「体育」という教科には「勝利への飽くなき追求」という教育的意義が込められてきました。現在、子どもたちが興じるスポーツにも「とにかく勝つことがすべて」という価値観が広まっています。このようなスポーツに対する考え方に疑問を投げかけながら、人を本当に成長させることのできるスポーツのあり方について考えることができました。
すこやか教養講座(第5期)ご案内